<セミナー案内>
・オンライセミナー始めました。
(3月セミナー)
3月2日「IRの基礎とスペクトルの読み方」: http://www.rdsc.co.jp/items/seminar
3月10日「IRイメージングの活用」:https://johokiko.co.jp/seminar_chemical/AD210308.php
・自社セミナー(体験型セミナー)を再開しました。(詳細は、自社開催セミナー案内をご覧ください)
・従来よりセミナー主催企業様主体で行っておりました下記5つのセミナーの「訪問セミナー」を承っております。
詳細は、「お問い合わせ 」からご質問いただき、ご確認ください。
< 執筆書籍 案内 >
「異物の分析、検出 事例」(株)技術情報協会、2020年1月31日発刊
https://www.gijutu.co.jp/doc/b_2039.htm
あなりす は、第5章 第12節および第13節 担当 しました。
<専門家登録完了>
(2019.10末~)大阪商工会議所専門家登録・ミラサポ専門家登録が終わりました。
大阪商工会議所・ミラサポ(中小企業・小規模事業者を対象にした支援情報サイト)からも助成金を利用した支援が可能となりました。
<FT-IR装置の使用・レンタル可能>
<FT-IR装置の使用および分析指導> (初回相談、お試し無料)
装置設置場所:京都(四条河原町から徒歩10分、京都からバスで10分)の事務所に設置しています。
(〒600-8028 京都府京都市下京区 河原町 通 松原 下る 植松 町 717 幸 兵 ビル4F 東北電子産業株式会社様京都支社内)
サンプルを持ち込んでの測定、その場での分析指導、FT-IRでのデーターベース作り など、お気軽に装置を操作してTRYできます。
できるところは、ご自分でやり、解析のみの依頼も可能ですし、すべてお任せの依頼分析も可能です。分析相談も承っております。
是非、皆様方の技術力向上にお役立てください。
ご利用の際は、必ず事前連絡いただき、詳細確認の上、お越しください。
<技術レポート掲載>
「プラスチックス・ジャパン株式会社」ホームページの「コンサルタントの部屋」「技術レポート」に記事書いています。
セルロースナノファイバー関係、分析関係 など。
https://plastics-japan.com/report/technical-report
<キャリア相談対応>
代表の岡田は、自信がキャリア(自分の人生の方向)について常に考えてきました。
セミナーなどで女性のお客様から、理系女子のキャリアについてお話を伺う機会が多いことをきっかけに、
キャリアコンサルタントの資格取得(2020年)しました。
いっしょにキャリアについて考えて生きませんか。
<終了 (セミナー実績)>
・IRイメージング(マッピング)の活用 (主催:株式会社 情報機構) ← 新型コロナのため、中止(延期)!
日時 2020年5月28日、東京
・セルロースナノファイバーの基礎と評価の実際 (主催:株式会社 情報機構) ← 新型コロナのため、中止(延期)!
日時 2020年5月29日、東京
・IRイメージング(マッピング)の活用 (主催:株式会社R&D支援センター)←新型コロナのため中止!
日時:2020年3月4日、大阪
・ FT-IR入門セミナー(実機体験セミナー) (主催:株式会社 情報機構)
日時:2020年1月23日、[東京・品川大井町]きゅりあん
・ 異物問題解決のためのFT-IRによる測定法およびスペクトル解析のコツ (主催:株式会社日本テクノセンター)
日時:2020年1月22日、[東京・西新宿] 日本テクノ研修センター
・FT-IRによる異物分析~FT-IRのメリット/デメリットとちょっとしたコツ~ (主催:サイエンス&テクノロジー(株))
日時:2020年1月21日、[東京・品川大井町]きゅりあん
・「クレーム・トラブルを斬る!~変色原因と異物分析~」 (主催:あなりす)
日時:10月09日(水) 、東大阪市立産業技術支援センター
・「FT-IR測定の基礎とスペクトルデータの読み取り方【大阪開催】」(主催:株式会社R&D支援センター)
2019年09月03日(火)、大阪ドーンセンター
・「令和元年度 ものづくり大学校 (8月) 定員60名 プラスチックの製品トラブルとその対策の基礎」(主催:東大阪市立産業技術支援センター)
8月21日(水),27日(火) 15:00 ~ 19:30 東大阪市立産業技術支援センター
・「セルナノファイバーの基礎と評価・測定の実際、開発の指針」(主催:(株)情報機構)
質問も多くいただき、企業内でセルロースナノファイバーへの関心が高まっていることの実感できたセミナーでした。
2019年5月27日(月) 12:30-16:30、 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ
・マテリアルライフ学会ケミルミネッセンス研究会、120名の参加者あり、盛況に終了。
・「異物分析の基礎と分析手法による異物対策への応用」(主催:(株)日本テクノセンター)
~ 異物分析の進め方とFT-IRを活用した効果的な分析方法およびその実施例 ~
2019年1月18日(金) 10:30-17:30、 東京・西新宿 (日本テクノセンター 研修室)
・ 「FT-IR初級セミナー」 (主催:(株)情報機構)
<新任者や実務1~2年目の経験の浅い方向け>
2018年11月16日(金) 10:30-16:30、[東京・大井町]きゅりあん
・「FT-IR測定の基礎とスペクトルデータの読み取り方【大阪開催】」(主催:株式会社R&D支援センター)
FT-IR本体ATR法の実機を用いた実習・実演付!!
2018年09月04日(火)10:30~16:30、 大阪ドーンセンター
・ 「異物分析のための基礎事項と問題解決へのアプローチ」 (主催:(株)情報機構)
~材料や状況に応じた最適な分析方法の選定とFT-IRの有効活用法~
2018年7月19日(木) 12:30-16:30、東京