【化学分析支援】

u  分析技術相談支援 

  • 品質管理の方法支援
  • 分析機器の効果的使用に関する支援
  • 分析担当人材育成支援
  • 異物分析支援
  • 外部への分析委託相談支援
  • 分析結果の解釈・とりまとめ支援
  • 顧客への分析結果説明支援 

 長期サポート、短期サポート、定期サポート、1回~のサポート・・・必要に応じて対応いたします!

 内容に関しても気軽にご相談ください。 

 ーーーーーーーーーーーーーーー

u セミナー / トレーニング

 <セミナー> 

  セミナーのご案内「自社開催セミナー案内」「お知らせ」

 (実績実施年月日に関しては、「お知らせ」「業績リスト」参照)

  • 分析機器の概要について
  • IR分析の基礎と応用について
  • 異物の分析について
  • 高分子の分析について
  • セルロースナノファイバーに関して(開発、分析)
  • IRの解析と演習、分析事例について
  • IR加熱ATR法について
  • 顕微IRの操作と解析について
  • 顕微IRのイメージング法と活用事例について
  • IRでわかる高分子の劣化
  • フィラー分散、高分子の結晶性について
  • 析機器でできることできないこと

  <トレーニング> 

  • 異物分析トレーニング
  • 初心者のための分析トレーニング
  • 樹脂中のセルロスナノファイバーの分散性評価法
  • IR測定トレーニング
  • IRイメージング法測定・解析トレーニング
  • 顕微IRのトレーニング
  • IRの解析トレーニング 
  • 樹脂劣化試験と測定

   個々の内容に応じたセミナー・トレーニングを行います。お一人様~ ご対応します。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

u 受託分析  分析の例参照

  • 異物分析
  • 劣化分析
  • 材料分析

〔異物分析例〕

  •  溶液中の浮遊物、紙やフィルムの製造工程で混入した異物、変色、食品中の異物の特定 

〔FT-IR分析例

  • プラスチックの劣化分析(脆くなった容器、極端な強度低下など)
  • タンパク質の変性分析(熱変性など)
  • 材料確認
  • 材料比較 
  • 解析のみ

 測定のみ、解析のみ、簡易解析、詳細解析など、ご希望に応じて依頼分析をお受けしております。 

 

料金 

 5千円~ / 1検体 です。

 料金は、試料の個数や依頼内容によって違いますので、気軽にお問い合わせください。 

---------------------

u 受託分析 ;顕微FT-IRイメージングを含む)  分析の例参照

  • 異物分析
  • 劣化分析
  • 材料分析
  • 配向分析
  • 材料分散比較  など

 ○各種顕微IRのイメージング測定の依頼をお受けします。

 ・解析結果を2次元表示(測定画像付き)することでわかりやすくなります。

 空間分解能が、約2μm×2μmのATRイメージング法」を用いた測定も受け付けています。

 

料金 

  前処理の有無、測定方法、解析処理の有無によって、料金が異なります。詳細はご相談ください。 

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

u FT-IRに関する相談支援

   -訪問分析、装置の貸出し、装置の使用、解析-

 

<FT-IR装置関係>

常時設置場所:京都市下京区 河原町 松原 下る 植松 717 ビル

(四条河原町から徒歩10分、または京都駅から河原町行きバスで「河原町松原」下車すぐ)

 

   ○1時間に約10検体の測定が可能。

  ○日本語対応のデータベースあり。

  ボタン一つで解析可能。

  ○初心者でも簡単に測定可能。

  ○測定・解析サポートあり

  ○測定・解析結果は、パワーポイントやワードなどに貼り付け可能

  • 異物分析
  • 劣化分析
  • 材料分析  などに使用していただけます。 

    料金

 初回(分析・測定トレーニング、説明、解析説明付き)3万円 / 3時間  です。

  (トレーニング不要、使用方法の説明の要らない方は、初回費用は不要。

  次回からは、2500円/1時間、1万円/1日。

  装置付随のデータベース(汎用樹脂など約15000件)はご自由に使用可。

 

  ※データベースで解析できない複合材料などの解析については要相談。

  料金詳細は、ご確認下さい。

数社合同での訪問依頼、定期訪問、基礎セミナー付き・技術指導付き測定プランの設定も可能です。

 

<その他>

  • FT-IRのデータ解析
  • FT-IRの測定アクセサリーや困りごと相談
  • 分析方法相談



u  個人相談

自分の事を決めるのは自分ですが、他人に話すことで見えてくる自分があります。

自己肯定感が持てない、キャリアのこと、業務のこと、人間関係のこと、家庭との両立、何かモヤモヤした事

副業について

就職について

など

会社には相談しにくい、知っている人にも言いにくい、一人で考え込んでしまう・・・

そんな方、一度お話お聞かせください。

 

u  会社からの相談

まずは、御社の方針と目的をお聞かせください。

必ず経営に関わる方とお話させていください。

その上で、人事担当の方と話し合います。

従業員の方にどのような研修をしていくのか、カウンセリングをどのように行うのか

どのスパンでどのようなアクションをおこしていくのかを決定し、実行していきます。