<セミナー再開>
3密を避けるため、1日3名まで(個人もしくは単独企業の3名様)とさせていただきます。
セミナー日程はある程度ご希望に沿うことが可能ですので、まずは、ご一報ください。
* 異物分析体験セミナー
お客様自身が持ち込まれたサンプル(異物など)を使用して、分析実践セミナーを開催します。 各日、3名様までの少人数セミナーです。事前の相談によってより、自分達に有益なオリジナルなセミナーにしていただくことが可能です。
「自分でできる」を目標に、持ち込みサンプルを、講師と一緒にお客様自身に分析していただきます。
持ち込まれる予定の試料情報を事前にいただければ、よりスムーズに分析が進みます。
持ち込まれる試料は、同企業様のみの参加であれば問題ございません(2名参加の場合も同企業様のみの設定にいたします)が、他企業様とご一緒の場合は、情報開示しても問題のないサンプルの持込をお願いします。
内容は、主に「異物の前処理」「測定(主に、FT-IR装置使用)」「解析」「結果の検討」です。
結果は、パワーポイントファイルでのお持ち帰り、あるいは、PCメールでの送付となります。お持ち帰りを希望される方は、セーブ用のUSBメモリ(ウイルススキャン済み)をお持ち下さい。
お申し込みは、HPの「お問い合わせ」から!
<セミナー場所>
あなりす京都事務所:京都市下京区河原町通松原下る植松町717
幸兵ビル4F 東北電子産業株式会社事務所内
*京都市営バス
京都駅前(A2番のりば 4・5五条経由)・17(MN17含む)・205系統)
河原町松原 下車 徒歩1分(乗車時間15分程度)
*京阪本線
清水五条駅 下車 徒歩10分
*京都市営地下鉄烏丸線
五条駅 下車 徒歩15分
*阪急京都線
京都河原町 下車 徒歩10分
「こんなセミナーあったらいいな」のリクエスト下さい! おまちしています。
リクエストは「お問い合わせ」からお願いします。
・今後のセミナー予定
「(理系女子の)キャリアについて考える」
「(紙やフィルム製品を中心にした)トラブル事例」
「異物分析を実際にやってみよう」
「IRイメージング法でどんなことがわかるか(事例)」
「本音で話そう、分析あれこれ」(メンバーが集まれば、座談会形式、資料なしで行います。)
などの内容でセミナーを予定しています。
それぞれの会社のご相談に応じたセミナー:「あんな、こんなセミナー」も問い合わせください。
・終了セミナー
「異物分析体験セミナー」2020
「クレーム・トラブルを斬る!~変色原因と異物事例~」 2019